ミーンミーン。
蝉が鳴けば夏、クラゲが出れば夏の後半、雪が降れば冬。
たぶん皆さんもそんな感じだと思います。

蝉が鳴いているので夏ですね。
夏が来ました。

暑いし蒸す。日本の夏です。
少し歩いただけでグレーのTシャツはところどころが濃く変色して
時間の経過とともに広がっていきます。
汗をかくことはさほど気持ちの悪さはないのですが、湿度によって
顔がべとつく感じが不快です。
不快指数なんていう言葉があるくらいですからね。

若い頃は、暑さも湿度も嫌いじゃなかったですよ。
むしろもっと蒸し暑くなれ!なんて思っていたこともありました。
海人みたいに。

でも年を重ねていくと、夏というある種の若者の象徴のような季節が
無縁の季節のように感じてしまうこともあります。
ちょっと悲しいことですよね。
この夏は何かあたらしい楽しみ方を見つけられたらと思います。

七谷の夏。
「七谷は少しは涼しいの?」って、ちょこっとだけここより海抜の低い駅前の
叔母が聞いてきました。同じようなことを隣町に住む母も聞いてきました。

いえいえ、七谷の夏は暑いですよ。
ただ、川に近いおうちは”川風”で少し涼しいかもしれません。

MACHITOKIもそこそこ川に近いのですが、その恩恵には・・・・。

水まき水まき。
芝に、バラに。

暑い分、土にしみわたっている感じがしますね~。

小さな虹をじ~~っと観察しながら多少水をやりすぎた感のある
水まきタイムは終了。

これからが本番。2018の夏