実際にショールーム(実店舗)としていくことが決まり
大体の配置なども大まかには決まりました。

「よ~し、やるぞ!」

今はひっそりとしているこの近代建築の中で人知れず気合を入れています。

久しぶりにデジタルの中じゃない、実物のものや人との仕事に
すっきりとした解放感と充実感があります。
と言いながらパソコンに向かいこのブログを書いているのは現代人の宿命でしょうか。

さて、実現に向かいやっていくことは
加茂の大洪水で床上まで浸かり、その後何十年もこの郵便局を支えてきた
メインホールの床や土台だけは大工さんにお願いします。

あとは、DIYですね。 どこまでやれるのかな・・・。

 

郵便局製図

 

ただ指定文化財なので、大工さんに聞きながらゆっくりと修繕していきます。
あくまでも修繕という形になります。

壁もいたるところがはがれていますが、これはどうしようかな・・・。
などといろいろと考えているのもすごく楽しいです。

OPENを6月に考えていますが、たぶんその時はまだ完全ではない状態だと思います。
それからゆっくりと時間をかけてよい空間にしていこうと考えています。

少しずつ変わっていく様子をお客様に感じて頂けたらと思います。
大きなケヤキとモミの木からの木漏れ日はすぐに感じて頂けますよ。